トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Ami's Icon Makeの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),デスクトップ連携,変換ソフト,Win}}
{{category2 Palmware(作者別),mizuno-ami}}
{{category2 Palmware(50音順),A}}

!!!Ami's Icon Make
!!アイコンの作成ツール・フリー
!価格
Freeware
!作者
mizuno-ami さん
!作者ページ
[palmなお部屋 |http://www.ami3s.net/palmware/index.html]
!紹介
VB6 ランタイムが動く Windows


{{img icon4.gif}}


{{img 02.gif}}

【概要】
NS Basic/Palmで作成するアプリに使用するアイコンファイル(*.icn)を作成します。
どちらかと言うと、画像コンバータで、次のような特徴をもっています。

    簡単な操作で作成できる
    BMP,GIF,JPEGやICOなどの標準的な画像から作成
    クリップボードからの画像貼り付けも可能
    32x32,32x22,22x22,15x9のアイコンサイズに対応 


【使い方】
作成の流れは次の通りです。

    画像ファイルを読みこみます
    作成したいアイコンのサイズを決めます
    カーソルを動かして、作成する位置を決めます
    [Create icon]ボタンを押します 


操作の詳細は次の通りです。

1.画像の読みこみ
画像を読みこむ方法は2つあります。
1つは[Load Picture]ボタンを使って、画像ファイルを読みこむ方法で、この場合、BMP,GIF,JPEGやWindowsアイコンファイル(*.ico)のファイルを読みこむことができます。
もう1つは、クリップボードへコピーされた画像を貼りつける方法で、[Paste]ボタンで貼りつけられます。
読みこまれた画像は、[Main Screen]の部分に表示されます。

2.アイコンのサイズ
アイコンのサイズを決めるには、右下にあるオプションボタンから選択して下さい。
32x32,32x22,22x22,15x9のサイズを選択することができます。

3.カーソルの移動など
読みこまれた画像の上に、赤色の正方形が表示されてると思います。
アイコンのサイズによって、正方形か長方形になるのですが、これを「カーソル」と呼びます。
カーソルは、Main Screen上をクリックするか、移動ボタンで動かすことができます。
移動ボタンは、画面下にある[cursor]とかかれた部分のボタンで、up,down,left,rightとかかれています。
これを使うと、カーソルを1ピクセル毎移動させることができます。

カーソルのデフォルト色は赤ですが、その色を変えることもできます。
右下の[Color]ボタンをクリックして色を変更して下さい。

右の方に[PreView]がありますが、ここに、作成されるアイコンのイメージが表示されます。
ここに表示されるのは、Main Screen から Mask Colorの色の部分だけを表示します。
Mask Colorのデフォルトは黒ですが、[Mask Color]ボタンを使うか、[Color Pick]をチェックして、他の色に変えることができます。
[Color Pick]をチェックすると、Main Screen上のクリックした色が選択されます。

4.アイコンの作成
ここまでできれば、あとは[Create Icon]をクリックするだけで、アイコンファイルが作成されます。 

!最新情報
最新版はVer.0.2.0です(2012/07/19現在)。

!感想

!関連リンク&レビュー

//2012/07/19 新規作成 by min