トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Dialog for PalmOSの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),ディベロッパー向け,開発者向け}}
{{category2 Palmware(作者別),スカイアーツ}}
{{category2 Palmware(50音順),D}}

!!!Dialog for PalmOS
!!MIDP for PalmOSで動作するダイアログコンポーネント
!価格
1,575円
1種類の製品での使用ごとに1ライセンス
!作者
スカイアーツ さん
!作者ページ
[SkyArts.com|http://www.skyarts.com/japan/index.html]
[Dialog for PalmOSの詳細情報 : Vector ソフトを探す!|http://www.vector.co.jp/soft/other/pilot/se199985.html]
!紹介
Palm OS
MIDPが動くデバイス

{{img warning_c.jpg}}

 Dialog for PalmOSはMIDP(Mobile Information Device Profile) 上で動作するGUIコンポーネントです。
(MIDP本体や情報についてはOracle社のHPを参考にして下さい。)
※MIDP for PalmOS用に最適化してタッチパネルを前提に開発しているため、MIDP for PalmOS以外での環境での動作は保証していません。

 MIDPにはPCのダイアログの様に対話をするための便利なコンポーネントがなく、プログラムを作成する際に不便なことがあります。しかし、このDialogを使用すればそれを回避することができます。(注:MIDPにもダイアログに似たjavax.microedition.lcdui.Alertクラスがありますが、ボタンは一つしかなく、拡張も難しいことからとても使いづらいのが現状です。)

 Dialogはユーザーにもわかりやすく 、ビジネスアプリケーションの開発などに便利に使用できます。また、Dialogは標準的なPalmwareの見た目に近く作成されているため、ユーザーに優しい作りになっています。
 本格的なMIDPによるビジネスアプリケーションの開発を行えば行うほどDialogが必ず必要になるはずです。

 バージョンが2.0から携帯電話用Dialogとの互換性が非常に高くなり、インスタンスを生成するクラスのみの変更で携帯電話でもPalmOSでも同様に使用することができます。
 また、2.0からDialogの枠の色を変更できる様になりました。

 現在、Dialogには以下の種類があり、選択して使用することができます。 (種類は今後増える可能性があります)

 1.情報ダイアログ
 2.確認ダイアログ
 3.エラーダイアログ
 4.警告ダイアログ

 また、新たな試みとしてよく使われるボタンセットを選択することができるようになりました。このことによりダイアログの種類と以下のボタンの種類を選ぶことができ、様々な場面での使用が可能になっています。

 1.Yes,No,Cancelボタン
 2.Yes,Noボタン
 3.Cancelボタン
 4.OKボタン

 Dialog for PalmOSの主な特徴は以下の通りです。

 1.タッチパネル対応
 2.カラー対応
 3.一般的なPalmwareで使用されるダイアログに近い見た目
 4.ボタンの種類をボタンセットという形で選択できる
 5.ダイアログのタイトルの文字列を変更できる

・「自社ロゴを付けたい」、「ボタンを増やしたい」、「色を変えたい」などのカスタマイズ、及びダイアログを利用した開発依頼を承っています。
・MIDP for Palm OSは日本語処理に難があり、私どもはそれらのノウハウの蓄積ができております。

最新情報やサポートのページは以下のURLです。
http://www.skyarts.com/japan/products/programing/dialog4palm/index.html

1種類の製品での使用ごとにライセンスをお支払い下さい。(ダウンロードして試す場合は無料)

!最新情報
最新版はv2.0.2です(2013/05/01現在)。

!感想

!関連リンク&レビュー

//2013/05/01 新規作成 by min