- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),テキスト・グラフィック,手書きメモ}}
{{category2 Palmware(ジャンル別),デスクトップ連携,変換ソフト,Win}}
{{category2 Palmware(作者別),Hiroki Urushibata}}
{{category2 Palmware(50音順),H}}
!!!HandWrite3
!!カラーにも対応し、とにかく動作軽快な手書きメモ
!価格
Freeware
!作者
Hiroki Urushibata さん
!作者ページ
[Palm Boulevard: Software: Handwriting: HandWrite3 for PalmIII|http://www.smartphonetoday.com/software/pc/HandWrite3-for-PalmIII-1999-02-21-palm-pc.html]
[SumacField : Main|http://www.sumacfield.co.jp/index.htm]
[www.pwork.com|http://www.pwork.com/book/urushit/index.htm]
[漆トロニクス for Palm OS −至高のPalm用プログラム・コレクション−|Ohmsha|http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-939128-05-9]
!紹介
Palm OS 3.0以降
{{img handwrite_first.png}}
同氏のHandMemo3の弟分にあたる、手書きメモソフト。Graffiti文字の入力機能は削られてはいますが、他の追随を許さない高速な動作と追従性が特長となります。他にも、16色のパレットが用意されペンの色を変更でき、パソコンで手書きメモを閲覧するためのソフトもアーカイブに同梱されています。
※ソフト本体はあるのですが、作者と連絡が付かず掲載できません。同氏の著書、「漆トロニクス for Palm OS」から入手願います。
!最新情報
最新版はv0.7/0.7Jです(2010/07/27現在)。
!感想
一切の「飾り」を廃し、「紙」を意識した非常にシンプルで使いやすいユーザーインターフェースと、ペン軌跡の高い追従性は高く評価できます。また、設定によりハードウェアボタンによる操作が可能となっている点も見逃せず、これにより右手でメモしながら、パームを支える左手で画面のスクロールやメモの移動が可能となり、実用度も満点です。
そして何より、パソコンでの画像ファイルの保存も可能となったことで、パームのGraffitiメモでは間に合わないような内容をとりあえずフリーハンドメモしておき、パソコンで保管するといった用途にも十分に耐えるようになりました。
なお、清書を行いたいという方や、機能面で物足りないという方のために、同ディベロッパーより、高機能なHandMemo3も用意されていますので、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?。
!関連リンク&レビュー
//2010/07/27 新規作成 by min