- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),テキスト,文書閲覧}}
{{category2 Palmware(ジャンル別),デスクトップ連携,変換ソフト,Win}}
{{category2 Palmware(作者別),TealPoint Software}}
{{category2 Palmware(50音順),M}}
!!!MkTlDoc Document Creation Utility
!!テキスト文書をTealDoc/DOC形式へコンバート
!価格
Freeware
!作者
TealPoint Software さん
!作者ページ
[TealPoint Software|http://www.tealpoint.com/]
!紹介
Windows 95以降
{{img tealdoc_convert0.gif}}
TealDocでは、テキストに加え、画像も表示できます。その他リンクやボタンなども設定できることから、専用のコンバータがアーカイブに同梱されています。付属のPDFマニュアルを参照しながら、専用のタグをテキストファイルに書き加え、MS-DOSプログラムである「MKTLDOC」をダブルクリックしましょう。すると、以下のような内容を尋ねられます。
* Enter path to source txt file…テキストファイルの場所を指定します。Windowsの場合、変換したいテキストファイルをこのウインドウへドラッグ&ドロップすることで指定できます。
* Enter target pdb file…出力先のPDBファイルを指定します。ファイル名の最後に「.pdb」を加えることをお忘れなく。
* Enter name of file as seen on Palm…パーム上でのファイル名を入力します。
* Enter doc type to create…どのタイプで作成するかを選択します。「P」と入力するとTealDoc以外のDOCアプリでも閲覧でき、「L」と入力するとTealDoc専用の拡張フォーマットとなります。
* Protect document?…文書にプロテクトをかけるかどうかを選択します。「Y」と入力すると開くたびにパスワードを要求します。「O」と入力すると一度だけパスワードを聞かれます。「U」では特定のユーザー名でのみ開けます。「C」ではファイル名が変更されていない場合にのみ開けます。「N」ではパスワードを設定しません。
* Enter password…プロテクトをかける設定にした場合にパスワードを設定します。
!最新情報
最新版はv.1.32です(2010/01/07現在)。
!感想
!関連リンク&レビュー
//2010/01/07 新規作成 by min