トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

PalmDesktopの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//読みのカテゴリには、ひらがな1文字を指定してください。
//「ば」や「ぱ」など、濁音・半濁音については、「は」で統一します。
{{category2 用語集(読み順),P}}
{{category2 用語集(読み順),は}}
!!!PalmDesktop
!読み
ぱーむですくとっぷ

!説明
PCとPalmとでデータの連携を可能にするPC用のソフト。

{{ref_image 20050715183950.jpg,PalmDesktop}}

Palm Desktopでは、Palmと予定表(Calendar)、Tasks、Memos、アドレス帳(Contacts)などのデータを同期させることが可能です。PC上で編集したデータと、Palmのデータを同期などといったことが可能になります。
PalmデバイスへPalmware(Palmのアプリ)のインストールが可能です(外部メモリカードへのインストール可能)。
ちなみに、これらのデータ同期やアプリのインストールなど、PCとPalmの連携はHotSyncと呼ばれます。

【参考:Treo650における注意点】

Treo650におけるHotSyncは、付属されているPC接続用USBケーブルにHotSync用のボタンがついているので、PCとTreo650をUSBケーブルで接続した後、ボタンを押すことでHotSyncが開始されます。また、Treo650のメニューにもHotSyncがありますので、そちらを動作させることでHotSyncを開始できます。

{{ref_image 20050705062340.jpg,PalmDesktop}}

USBケーブルのTreo650との接続側

{{ref_image 20050715183958.bmp,PalmDesktop}}


 
!!!備考
 このページは、HGPalm(http://palm.g.hatena.ne.jp/)より許可を得て転載しております。転載に御快諾下さった HGPalm の皆様に感謝申し上げます。

 また、内容の加筆修正についても許可を頂いておりますので、転載以降、このページは改善を目的とした加筆修正が行われる(または行われた)可能性があります。