トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

TheMoonの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),ゲーム,パズル}}
{{category2 Palmware(作者別),栗原将史}}
{{category2 Palmware(50音順),T}}

!!!TheMoon
!!ダイスを使ったパズルゲーム
!価格
Freeware
!作者
栗原将史 さん
!作者ページ
[日々是好日〜自然体でいこう〜|http://www.asahi-net.or.jp/~ig2m-krhr/index.htm]
[TheMoonの詳細情報 : Vector ソフトを探す!|http://www.vector.co.jp/soft/other/pilot/se143215.html]
!紹介
PalmOS3.1以降

■ダイスの出た目だけ駒を動かし、得点を稼いでいくテーブルゲーム

 ダイスの出目だけ駒を動かし、得点を稼いでいくゲームです。一見ルールはシンプルですが、時間制限があるため、スリリングなプレイをお楽しみいただけます。

 ゲームを開始すると、画面中央に複数のダイスと、それを取り囲むように12個のフィールドが表示されます。そして、この12個のフィールドには、ダイスの数と同じだけの駒が置かれています。駒は黄色のポイントです。

 中央のダイスから任意の一つをタップして選択し、次いで黄色の駒が存在するフィールドをタップすることで、駒がダイスの出目分だけ移動し、移動先のフィールドの数字が得点となります。この際、時計回り/反時計回りの決定は、得点が高くなるほうに自動的に設定されます。当然ダイスは1個につき一回しか使用できませんので、効率よく駒にダイスを割り当てることが高得点の秘訣となります。

 ただし、前述のように時間制限がありますので、悠長に考えている暇はありません。制限時間を超えてしまうと、タイムオーバー扱いで得点が大きくマイナスされてしまいます。逆に、残り時間が多いほどたくさんのタイムボーナスをもらえますので、慎重且つ厳かなプレイが高得点への必須条件です。

高得点を目指すには素早く的確な判断が要求される。

 ほか、ダイスの出目でポーカーが行なわれ、それに応じてボーナスが発生したり、全ての駒を同じ方向に移動させることで、これまたボーナスが加算されたりといった、特別ルールも用意されています。

 なお、ゲームモードは、5回のプレイの合計点を競う「Five Star Mode」、得点ノルマをこなしていく「Level Up Mode」、得点が二倍になるフィールドが出現する「Double Up Mode」の3つ。それぞれルールが大きく異なり、多彩なプレイを楽しめます。

 初心者の方用に練習用の「Practice Mode」も用意されています。

!最新情報
最新版はv.1.4です(2013/02/26現在)。

!感想

!関連リンク&レビュー

//2013/02/26 新規作成 by min