- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),グラフィック,画像閲覧}}
{{category2 Palmware(作者別),Shinhei Hara}}
{{category2 Palmware(50音順),V}}
!!!VFSi
!!メモリーカード上にあるBMP, JPEG画像を閲覧できるPalmware。
!価格
フリーウェア
!作者
Shinhei Haraさん
!作者ページ
[Shinhei's Palmware + PPC Factory|http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7022/oldcontents/oldindex.html]
!紹介
::インストール
アプリ本体である「vfsi-0.51b.prc」とライブラリ「SysZLib.prc」、BMP画像を閲覧するにはプラグイン「bmp-plugin-0.2.prc」をインストールします。
さらにJPEGを閲覧したい場合は、OS4の機種なら「swjpeg_plugin_m68k-0.1.prc」を、OS5の機種なら「swjpeg-plugin-arm-0.1.prc」をインストールします。
::使い方
{{ref_image vfsi01.gif}}
ファイル選択画面で目的のファイルをダブルタップすれば画像が開きます。
画像ファイルが画面より広い場合は、画像をドラッグすると左右上下にスクロールできます。
右上の「×」アイコンをタップすると画像が閉じてブラウザ画面に戻ります。
右下の「●」アイコンをタップするとメニューが開いて回転やズーム機能などを使えます。
左下の「○」アイコンをタップすると、「Fit all edges into display」(全画面表示)、「Fit shorter edges into display」(縦横で短い側の辺にあわせて拡大縮小後、表示)、「Undo all」(回転、拡大縮小をキャンセルして元の表示に戻る)がそれぞれ出来ます。
{{ref_image vfsi02.gif}}
回転、ズーム機能は、「●」アイコンからそれぞれを選択したのち(機能が有効な間は左上に「●」インジケーターが表示されます)、ハードウェアキーの上下で回転または拡大縮小が行われます。
!感想
対応する画像がプラグイン形式になっている画像ビューワーです。プラグインを追加すれば機能が増えるわけです。プラグインを作る際に参考にするファイルがアーカイブに同梱されていますので、「我こそは!」という方は眺めてみて、作者さんに連絡を取られてみてはいかがでしょうか? :-)
!関連リンク&レビュー