トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

manaisの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入)
{{category2 Palmware(ジャンル別),機能拡張,入力支援}}
{{category2 Palmware(ジャンル別),機能拡張,Hackソフト}}
{{category2 Palmware(作者別),岩間直純}}
{{category2 Palmware(50音順),M}}

!!!manais
!!Palm OS 日本語版の FEP のモードを変更したり固定したりする Hack です。
!価格
Freeware
(配布条件はまだ決定していませんが、GPLかBSDスタイルにする予定です。)
!作者
岩間直純 さん
!作者ページ
[manais manual|http://www.tt.rim.or.jp/~naoz-i/pilot/manais.html]
!紹介
Hack ソフトの動く環境。

{{img manais.gif}}

●manaisってなに?

 manais とはアルファベットのグラフィティエリア内、左上のあたりをダブルタップすると、FEPのモードを変えてくれるHackです。
デフォルトのFEPのモードも設定できます。 manaeや POBoxを使用している方など、常に英語モードにしたい人等にオススメです。

◎「設定」の説明

○基本モード

フォームを開いた時のFEPのモードが設定できます。
「なし」の時は、直前のモードがそのまま引き継がれます(通常の動作と同じです)。

○文字でモード変更

グラフィティ文字の入力でモードを変更できるようにするオプションです。 ( manae を使用する時は、このオプションをチェックすると manae 側で文字でモード変更できなくなります。)

モードと文字の対応は以下のようになります。( manaeと一緒です。)
   英->日  \
   日->英  l
   あ->ア  q
   ア->あ  q

○ダブルタップでモード変更

アルファベットのグラフィティエリア内、左上のあたりをダブルタップすると、FEPのモードが変わるオプションです。(これも manaeと一緒です。そして、やはり manae を使用する時は、このオプションをチェックすると manae 側でダブルタップでモード変更できなくなります。)

○Emacs ライクカーソル移動

UN*X 上で有名なテキストエディタ Emacs のように Ctrl-F, B, P, N でカーソル移動ができるモードです。 普通 Palm 本体だけでは、Ctrl-* は入力できませんから、 Palm に何らかの Ctrl キーをサポートしたキーボードが接続されていないと 動作しません:-)。
○manaemori 互換(CLIE)

Sony CLIE で manae を使う時に使用する manaemori の互換機能を提供します。 このオプションをチェックすると manaemori は不要になります。 

!最新情報
最新版はv0.155です(2012/09/26現在)。

!感想

!関連リンク&レビュー

//2012/09/27 新規作成 by min