//★ここにカテゴリ(半角カンマで区切ってカテゴリ階層を記入) {{category2 Palmware(ジャンル別),システム,環境設定}} {{category2 Palmware(ジャンル別),機能拡張,ユーティリティ}} {{category2 Palmware(作者別),今関弘明,}} {{category2 Palmware(50音順),K,}} !!!KeyQuick !!キーボードやボタンに様々な機能を割り当てるアプリ !価格 \1,200 !作者 今関弘明 さん !作者ページ [KeyQuick|http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/KEYq/index.html] !紹介 {{img KEYq04.gif}} (今関さんのホームページより抜粋) *基本機能 **カーソルキーあるいはセンタージョグによるメニュー項目の選択 **タイトル選択画面のような場合は、カーソルキーはジョグとして動作 **キャプチャーボタンの長押し、またはAlt+Tabでサイドメニューが表示され、機能やアプリを呼び出せる **ジョグの長押し等「コントロールタップ」機能を呼び出すとボタン等が選択されてジョグやカーソルキーで選択できる *機能拡張 **アプリ/DA をキーへの割り当て、あるいは簡易ラウンチャーによる起動。 **スクロール方法やカーソルキーによる編集を、PC のキーボード操作ライクに。 **Ctrl等のコンビネーションキー押下時のモード変更(ロック機能等)。 **良く使う機能を登録して、ポップアップ形式で呼び出すサイドメニュー機能。 !感想 !関連リンク&レビュー 右脳先生のレビュー  [Treo700pでキーボードを快適に使おう|http://unoubeya.main.jp/nicky.cgi?DT=20060725A#20060725A]  [Treo対応バージョンアップ版、FlexButtonとの合わせ技|http://unoubeya.main.jp/nicky.cgi?DT=20061107A#20061107A]  [コントロールタップ機能の使いこなし|http://unoubeya.main.jp/nicky.cgi?DT=20070109B#20070109B]  [Treo680、755等の緑ボタンにAppShelfを割り当てる|http://unoubeya.main.jp/blog/2007/08/palmwarekeyquick.html#more] maniacさんのレビュー  [KeyQuickを試してみた|http://d.hatena.ne.jp/ManiacJP/20061113]  [iPhonyスキンの作成|http://d.hatena.ne.jp/ManiacJP/20070116/1168960453] はりーさんのレビュー  [PsLinkとの連携|http://d.hatena.ne.jp/tardyon/20070213/1171369855] //2008/01/19 新規作成 by MA-CY