With Palm

トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

Timetable

[カテゴリ: Palmware(ジャンル別) > ビジネス > タスク管理]
[カテゴリ: Palmware(作者別) > 山岡久俊]
[カテゴリ: Palmware(50音順) > B]

Timetable

アイコンによるグラフィカルな表示もできる時間割管理ソフト

価格

Freeware

作者

山岡久俊 さん

作者ページ

Timetableの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

紹介

Palm OS 1.0 以降


■アイコンによるグラフィカルな表示もできる時間割管理ソフト

 主に学校等の時間割を管理するソフト。月曜日から日曜日まで一日8コマまで、最大56コマ分の授業の時間割を管理できます。

 それぞれのコマには教科名や教室、講師名、アイコン、重要度などが設定可能です。また画面は、日程画面、テーブル画面、一覧画面の3タイプが用意されており、用途に応じていろんな形で時間割を閲覧できます。

時間割を入力しよう

 ホーム画面から「TimeTable」を起動すると、メイン画面へと切り替わります。初めて起動する場合は白紙のデータベースが作成されます。

●授業の開始時刻、終了時刻の設定をしよう

 初めて起動した際は初期設定が必要となります。

 まずはそれぞれの授業の開始時間と終了時間を設定するために「[メニュー]→設定→帯域設定」で帯域設定画面を出します。それぞれの時間の部分をタップすると「時刻設定」がポップアップしますので開始時刻、終了時刻それぞれを入力してください。入力が終わったら左下の[確認]タップします。これで時刻の設定は終わりです。

時間割を作成しよう

次に、日程画面、テーブル画面、一覧画面のいずれかの画面で時間割を作成したい部分をタップし、「科目入力」の画面を出しましょう。1つの予定に「科目」名、「教室」名、「教員」名、そして3つの「備考」を入力できます。それぞれ日本語で13文字まで入力が可能ですが、テーブル画面ではここで入力した文字の始めの4文字までしか表示されませんのでご注意下さい。

 さらに、必要に応じて「アイコン」や「重要度」、「単位数」も設定できるので適宜、追加してください。ただし、「科目」の部分だけは必ず入力しないといけません。

 すべての入力が終わったら、画面左下端にある[保存]をタップします。あとは、この要領で必要な時間割を全て設定してください。これで初期設定は完了です。

時間割を閲覧しよう

 こうして入力した時間割は、一日の時間割詳細を閲覧できる日程表示、4日分の時間割を表形式で表示するテーブル表示、そして一週間の時間割を総覧できる一覧表示の3つが用意されています。以下順に解説しましょう。

●1日の時間割の詳細を表示する日程表示

まず、日程表示では1日の時間割を一目で把握できます。また、科目名、教室名、教員名など、入力した項目の表示も可能で、画面右下にある6つのボタンをそれぞれタップすることで表示項目を切り替えます。

 アイコンの右についている三角マークはその講義の重要度で、黒が(高)、灰色が(中)、なにも無しは(低)です。「1限」「2限」といった左端の文字をタップすると、その時限の開始時間と終了時間が表示されます。なお、時間割を編集したくなったら、時間割が表示されている中央のテキスト部分をタップすることで、先ほどの「科目入力」の画面に切り替わります。

●4日分の時間割を表形式で表示するテーブル表示

 テーブル表示では、日程表示よりも、一画面により多くの時間割を表示します。

 各コマに表示する項目も細かく設定でき、好みにより様々な表示の形式が選べます。参照範囲を移動する場合は右下の三角のボタンをタップするか、あるいはハードウェアボタンでも移動可能です。

●一週間の時間割を総覧できる一覧表示

 一覧表示では、一週間の時間割を総覧できます。時間割が入力されている場合、マス目に重要度に応じたマークがつきます。マス目をタップすると、その時間割の詳細が画面下に表示され、同時に画面下端に[編集]ボタンが現れます。時間割を編集したくなったら、[編集]をタップすることで、その時間の「科目入力」の画面に切り替わります。

●単位計算が可能

 「科目入力」で単位を設定している場合、「[メニュー]→設定→単位計算」を選ぶことによって、履修科目の取得予定単位数の合計を表示できます。

 このあたり、大学生には非常に嬉しい機能です。

最新情報

最新版はv1.0です(2013/01/14現在)。

感想

関連リンク&レビュー