With Palm

トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

Hugo Palm

[カテゴリ: Palmware(ジャンル別) > ゲーム > アドベンチャー]
[カテゴリ: Palmware(ジャンル別) > デスクトップ連携 > 変換ソフト > Win]
[カテゴリ: Palmware(作者別) > Kent Tessman]
[カテゴリ: Palmware(50音順) > P]

Hugo Palm

インタラクティブ・フィクションのインタプリタです。

価格

Freeware

作者

Kent Tessman さん

作者ページ

Index: if-archive/games/hugo
Index of /pub/docs/interactive-fiction/interpreters-other/hugo/executables
Index of /if-archive/interpreters-other/hugo/executables
Index: if-archive/programming/hugo/executables

Wiki
FAQ - IFWiki

紹介

Palm OS 3.5 以降


 インタラクティブ・フィクションのインタプリタです。

 Hugo のゲームファイル .HEX を 同梱されている hugo2pdb.exe で .PDB に変換してインストールします。
ifarchive.giga.or.at に置いてあった pirate.hex と ScavHunt.hex を変換してインストールしました。

 2個同時にホットシンクしたところ1個しかインストールできませんでした。
 失敗したデータをもう一度ホットシンクでインストールしましたがゲームデータが2つとも同じになっていました。
 変換とインストールは複数同時に行わない方がいいようです。

 パーム上でのデータベース名がパソコンのルートディレクトリからのパスを含む名前になっています。
 文字数に制限があるので Windows XP など My Documents までのパスが長い場合にはデータベース名が同じになってしまいます。
「C:\DOCUME~1\(名前)\MYDOCU~1\p」になっていました。

 それが原因で初めてのホットシンクで失敗したのだと思います。
 Filez でデータベース名を変更してから他の Hugo データをホットシンクしました。

 ちなみにデータベースの Type は「Hugo」、Creator は「HUGO」になっていました。

 なお、お使いの日本語環境によっては一部文字化けしたり、2重に表示されてしまうアルファベットがあります。

 Hugo を起動すると、どのシナリオで遊ぶか選べます。
好みのシナリオをダウンロード、インストールして変更して遊ぶことができます。

最新情報

最新版はv3.1です(2011/04/28現在)。

感想

関連リンク&レビュー

[カテゴリ: Palmware(ジャンル別) > ゲーム > アドベンチャー]
[カテゴリ: Palmware(ジャンル別) > デスクトップ連携 > 変換ソフト > Win]
[カテゴリ: Palmware(作者別) > David Turnbull]
[カテゴリ: Palmware(50音順) > F]

Frobnitz

インタラクティブ・フィクションのインタプリタです。

価格

Freeware

作者

David Turnbull さん

作者ページ

Frobnitz

Palm Boulevard: Software: Misc Games: Frobnitz
SoftLow.com - Frobnitz 1.0 Free Download
Palm Boulevard: Software: Misc Games: Frobnitz
Index: if-archive/infocom/interpreters/frobnitz

紹介

Palm OS


 インタラクティブ・フィクションのインタプリタです。

 まず、Palmデバイス用のインタプリタをダウンロードします。

 z2pdb.exe に Z-Machine のデータファイルをドラッグ&ドロップすると PDB ファイルに変換してくれます。この時、変換後のファイル名を入力します。

 シナリオがいくつもあり、好きなのをプレイできます。アドベンチャーに限らず、アクションなども遊べます。

 シナリオの一例を

  • freefall.z5 はテトリスです。
  • Zokoban.z5 は倉庫番です。
  • rogue.z5 はローグです。
  • Fork.z5 は普通のアドベンチャーゲームです。

 一度やってみられるのをおすすめします。

最新情報

最新版はv1.0b1です(2011/04/29現在)。

感想

関連リンク&レビュー